こんにちは、HOWARIです。
専業駐妻(ないし専業主婦)の皆さん、日々、充実感を感じながら過ごされていますか?
時間とタスクに追われていたりしませんか?
私HOWARIは、専業駐妻(仕事をしていない駐妻)で、8歳6歳3歳の3人の男子の母業をしています。
子供の喧嘩の火消しと時間に追われながらタスクをこなし、やっつけ仕事な毎日に積み上げ感がなく、心身が疲弊していました。
そんな状況が、朝の時間のタスクをルーティン化(習慣化)することで、時間や心の余裕ができ、気力が充実して前向きな気持ちになってきたので、その取り組み内容を書きたいと思います。どなたかの参考になれば幸いです。
なぜ、朝のタスクのルーティン化が大事か
そもそも、私はルーティンが嫌いでした。
「毎日同じはつまらない、常に変化していたい」「住居も職場も通勤経路も、定期的に変えたいくらい」と思っていました。
しかし、タスクをルーティン化することによって、自分をより良くする努力(タスク)を、効率よく積み上げていける、ということに(やってみて初めて)気付いたのです。
タスクの優先順位や所要時間を考えて、スケジュールを組んだら、あとはやるだけ。
何をやろうか迷ったり、ぼーっと携帯を見る時間が激減します。
なぜならスケジュール(=締め切り時間)が目に見える形で決まっているから。
そして重要なルーティンをやるなら、できるだけ朝!
なぜなら、疲れていなくて取り組みやすいから。人間の能力が最も活性化している時間と言われます。
例えば、
・毎日5分でも、本を読んだら知識が増える
・毎日5分でも、体操したら筋肉がつく(落ちない)
・毎日5分でも、手帳を付けたら気持ちがすっきりする(落ち着く)
毎日たったの5分です。でも、この「たった5分」がなかなかできない。
それを、スケジュール化してルーティンとして生活に組み込み、多少の挫折は無視しながら積み上げていくことで、習慣となり、1年2年と経るごとに成長につながっていくのです。
結果を出すのに、1年も2年もかかるのか。。とも思えますが、習慣化してしまえば、結果に一喜一憂することもなく(結果はチェックしないから)、ただ行動目標の達成(ルーティンができたかできないか)に注目し、達成した充実感だけを感じながら、気づいたら結果が出た、という状態になれます(私は道半ばだけどタブン)。
私の朝のルーティン
では私の朝のルーティンはどんなものかというと、こんな感じです。
- (前夜、19時過ぎ~19時半に子供と就寝)
- 3:00 起床
- ~3:30 ブレインダンプ(ノートにひたすら脳内のあれこれを書き出す)
- 前日の記録&今日の日中のタスク確認のために手帳を書く
- ~3:35 講習のテキストを一読する
- ~4:15 ストレッチ、筋トレ
- ~4:30 身支度
- ~5:45 4人分のお弁当と朝食づくり
- ~8:20 3人の子供を気持ちよく送り出す
- ~8:30 この時間までに、隙間時間に進めながら、「お皿洗い&台所の片づけ」「ダイニングテーブルの朝食あと片づけ」を終える
寝るの早っ💦 これは、添い寝を求める子供達との付き合い方を、あれこれ試した結果です。
まだママと寝たい子供たち。一緒に寝るのは、子供が邪魔だし(身も蓋もない💦)暑いし、正直しんどいけど、もうママは必要ないと言われる日まで(いつか来るから)堪能しようと思っています。
私としては、添い寝中に全力で寝落ちしているところから起きると、睡眠サイクルが狂う(体力が回復して寝たくなくなる)ので、いっそ一緒に寝てしまい、めちゃ早起きすることにしました。
睡眠時間もあれこれ試して、8時間近く寝ないと、築40年以上の体は若いパワーにぶつかっていけなさそうだと悟ったので、睡眠時間も長めです。
起きたらまず、机に向かう。携帯を触ると、そのままサーフィン始めるので、まずノートと手帳を広げます。
最近不安に思っていること、反省、計画、喜び。なんでも思いつくままに書いて(夜より朝の方が、そもそも気持ちが前向きなので、不安も反省も建設的に消化できるそうです)、必要なものは手帳にタスクやスケジュールとして落とします。
また、手帳には朝のルーティンの一覧表。達成したら〇、5割前後のできだったら△、できなかったら空欄。頑張れた日の〇を見ていると、活力になりますよ!ルーティンをすべて達成したら、”Year!”とか書いてます笑
で、勉強しなくちゃなーと思ってるテキストを5分間くらいチラ読みしてから、ストレッチ&筋トレ。じんわり汗をかいたら、シャワーを浴びて身支度を整えます。
キッチンに入って、5:45の時間制限までに、4人分のお弁当を包んで、朝食プレートを出すところまで仕上げます。ふー-。。
どんなふうにルーチン化に取り組んだか
元々、気になることやタスクを箇条書きにする癖があったので、こんな流れでやってみました。
- 【Plan】
- 朝やりたいこと、日中になったら意欲喪失しそうなこと(タスク)を書き出す
- 各タスクの所要時間を見積もって、スケジュール化する(終わりから決めると楽)
- 【Do】
- 前日早寝する(あるいは、当日早起きする)
- 結果(できたかできないか)を手帳に記載しながら1ー2週間やってみる
- 【Check】
- できたことはOK、できなかったことは、どうやったらできるか、いっそ止めたり別の時間にするかなど、振り返って検討する
PDCの中で大事にしたのは、以下の2点です。
・できない時があってもOK。体調や気持ち優先で。ただ、少しでもできそうなら、ちょっとだけやる(運動はストレッチだけとか)。ちょっとでもやれたらGREAT!
・時間は、仕事の必達目標だと思って取り組む(ついダラケて、時間が無くなりがちなので)
ルーティンづくり・習慣化の参考にした本は、この2冊
私が、ルーティンづくり・習慣化に参考にした本はこの2冊です。
「ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣」
Audibleで聞き流していましたが、ルーティンづくり&習慣化をやってみようと思うきっかけになった本です。
良い習慣を身に着ける効果とその方法について、とても丁寧に解説してくれています。
中身が濃いので、まずは聞き流して、習慣化へのやる気と、自分が気になるポイントを吸収するだけでも価値があると思います。
「専業主婦が就職するまでにやっておくべき8つのこと」
何度もルーティンを作っては失敗していた時に、「主婦の家事に、これは仕事という意識をもって取り組むこと」を教えてくれた本です。
そうか、ルーティン(の中の、特に弁当&朝食づくり)も仕事として、目標設定(作れるものではなく、栄養があって子供が食べやすい内容で準備する)&時間厳守で行動するとよいのか!と、気づきました。
評価システムのない家事は、ついついいろんな意味でだらけやすいですからね。。
ルーティン化によって、どんな効果があったか
私は、ルーティン化によって、こんな効果を得ることができました。
🌸達成感が得られる
「今日はなにしてたんだっけ。。?」ではなく、「少なくとも、今日も良い習慣を積み上げた」と思えます
🌸時間と心の余裕がうまれる
今日やりたい基本的なことの多くが、朝のうちに終わっているので、その後好きなこと・必要なことに専念できます
🌸気力が充実する
単純に、早寝早起き&睡眠たっぷり習慣が効いているだけかもしれませんが、そこに達成感や心の余裕が加わって、前向きで良い気分で過ごせます
まとめ:朝のタスクのルーティン化は、専業駐妻・専業主婦にこそおすすめ!
こどもの宿題チェック、習い事の振り替え、食材の買い出し。。
日々、多岐にわたる細かなタスクをこなしている専業駐妻・主婦の皆さん。
朝のタスクをルーティン化すると、「やりたい/やるべき」ことの大半が朝のうちに終わっているので、それ以外の様々なことに気持ちよく対応していけますよー。そして、毎日積み上げて、気づいたら結果がついてくる!(ハズ) おすすめです^^
コメント